台風一過の白馬・青木湖
朝日に輝く白馬の雪山が見えたので撮ってきました 今シーズン初めて見る雪山です。 黄金色の稲穂が鮮やかです ・雲の切れ間から差す日光が紅葉にスポットライトを当てているようです ・雲の量がだんだん多くなり、なかなか紅葉を照らしてくれません・・・ ・白馬三山もしっかり雪山です ・白馬大橋から ・青木湖です ・紅葉が美しい! ・ ・ ・ ・ ・撮影ポイントにしている桜も紅葉しています ・...
View Article紅葉が見頃
紅葉が見頃を迎えています 大町ダム周辺の紅葉を見てきました。(10月31日)大町ダムです。 正午頃です ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・中綱湖です ・青木湖です ・天気を見ながら、たくさんの紅葉を撮りたいと思ってます。
View Article雲海が拡がる安曇野
今朝の安曇野は雲海が拡がりました(11月3日) 安曇野の東側の坂道から撮りました ・常念岳の雪は消えています。 台風が通過した後は真っ白だったそうです ・遠くの鹿島槍ヶ岳や白馬三山も見えています ・坂下の梓川付近で霧が濃くなっているのが分かります ・中程の煙突からの白い煙が印象的でした。 温泉の煙だったら風情があるのですが・・・ ・この幻想的は景色を撮ろうと、空き地に車を止めて撮る人が沢山いました...
View Article今日の安曇野:11月6日
今日の安曇野は0度近くまで冷え込みました この冷え込みで、紅葉がますます鮮やかになってきました日の出直後の朝日に照らされた常念岳です。 満月がまだ残っていますこの後、朝霧が発生して山は見えなくなりました9時頃、霧が消えて、白馬の山々までクッキリと見えました ・いつもの拾ヶ堰です。 桜が紅葉しています ・堀金の道の駅そばの畑です。 小さな苗は、菜でしょうか? ・山麓線沿いの紅葉を探しに行きました。...
View Article安曇野からの紅葉便り
安曇野からの紅葉便りです 日の出直後の常念岳が紅く染まりました。 色が変わらないうちに急いで撮りました。 紅葉を反映しているのでしょうか? ・燕岳が見えています ・ ・お昼頃、熊よけの鈴を持って、中房渓谷の紅葉・黄葉を撮りに行きました ・ ・ ・ ・中房渓谷の途中まで上っていったら、黄葉が終わり、枯れ葉になっていました。...
View Article霧の大王ワサビ農場
今朝の安曇野は濃い霧に包まれました 霧が晴れてくれることを期待しながら大王ワサビ農場まで行きました8時頃ですが、まだ霧に包まれています水車小屋です。 水車が新しく作り直されています ・ワサビ田です。 霧に包まれています ・ここのワサビ田は収穫作業中でした ・紅葉がきれいでした。 霧が晴れるともっと鮮やかに見えるでしょう ・銀杏の葉が一面に拡がっていました。...
View Article常念岳に雪が積もりました
夜半の嵐が過ぎた朝、常念岳の雪姿が見えました 霧や雲に隠れないうちに撮ってきました ・ ・近くの山もうっすらと雪に覆われています ・この後、霧が出てきて安曇野は雲海の底になりました。 霧が晴れても山には雲がかかり常念岳は夕方まで見えませんでした。翌日の拾ヶ堰です。 紅葉した桜の葉はほとんど散ってしまいました常念岳の雪は一日で少なくなっています。 ・燕岳の雪は変わらないように見えました...
View Article今日の常念岳
今朝の安曇野は-2℃まで冷え込み、冬本番です。 6時頃、真っ白になった常念岳が見えたので、急いで撮りに行きました。(我が家からでは電線が写ってしまうので) ・頂上に朝日が当たっています この後、いつも通り、雲に隠れてしまいました。・お昼頃、同じ場所から撮りました。 このような情景が普通です ・夕方、雲が無くなり常念岳が姿を現しました ・ ・燕岳や有明山も見えました ・鹿島槍ヶ岳が雲の間から見えました...
View Article今朝の安曇野:11月22日
今日の安曇野はマイナス5℃まで冷え込み、冬本番です。 6時頃、常念岳がクッキリと見えていたので、防寒対策を万全にして急いで撮りに出かけました。7時ごろの穂高です。 手前はまだ日が差していません ・ ・早春賦歌碑公園です。 ・奥に有明山が輝いています ・穂高川の川原です ・手前はわさび田です。 ・常念岳 ・蝶ヶ岳 ・有明山 ・万水川の川霧 ・鹿島槍ヶ岳から白馬三山まできれいに見えています...
View Article今日の安曇野:11月27日
今日の安曇野は穏やかな一日でした 午後3時頃、晩秋の光が良かったので近くを撮ってきました稲藁ロールがここにもありました ・籾殻を焼くにおいが強く漂っていました。 風が収まったのであちこちで煙が立ち上っていました ・屋敷林の奥に蓮華岳が輝いていました ・鹿島槍ヶ岳も綺麗に見えています ・常念岳です。 朝は見えていましたが直ぐに雲に隠れてしまいました。 やっと姿を見せてくれました...
View Article今日の安曇野:12月3日
今日の安曇野は冬らしい寒さで、一日中良く晴れました。 いつもの撮影ポイントを撮ってきました拾ヶ堰です。 冬景色になっています ・農具小屋のある風景です ・有明山と燕岳です ・爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳もよく見えています ・農家の屋敷林です ・元造り酒屋です ・柿が収穫されずに残っている木がありました。 少しだけ実を残してある木はありますが、こんなにたくさん付けたままの木は珍しいです...
View Article今日の安曇野:12月7日
今朝の安曇野はマイナス5℃まで冷え込みました。 冬本番です。 常念岳が青空に美しく輝いていましたので防寒対策を万全にして撮りに行きました ・昨日は雪がちらつきましたが山は雪で白くなっています ・拾ヶ堰沿いのサイクリング道路から撮りました ・水量が少なくなっています。 鴨の姿もほとんど見られません。 どこへ行ったのでしょうか? ・大町、白馬方面の山々が全部見えています ・爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳が美しい!...
View Article白鳥が来ています
今朝もマイナス6℃まで冷え込みました 冬本番になっていますいつもの拾ヶ堰です ・鹿島槍ヶ岳から白馬三山まで良く見えています ・道祖神も寒そうです ・撮影ポイントにしている農家です ・ ・ここの拾ヶ堰には水がありません ・白鳥の群れが上空を啼きながら飛んでいきました ・犀川の白鳥湖へ行ってみました ・ノンビリと羽づくろいしている白鳥がいました ・別の場所には鴨が群れていました・...
View Article雪の無い正月です
新年明けましてお目出度うございます 安曇野は穏やかに新年を迎えましたが、常念岳は雪雲に隠れて見えない日が続いていました今朝はスッキリと姿を見せてくれました朝日が当たった常念岳です。 スーパームーンも見えています・八ヶ岳方面からの日の出です。 7時20分頃です ・朝日が当たった西側の景色です。 気温はマイナス9℃です ・...
View Articleどんど焼き(三九郎)が行われました
正月の行事になっている「どんど焼き」=三九郎{サンクロウ}が行われました。 常念岳が朝からきれいに見えました。 いつもの拾ヶ堰です。 水路の表面は凍っています ・農具小屋です ・旧造り酒屋です ・朝、各家庭から子ども達が集めた正月飾りなどを集めて、どんど焼きの準備ができました。 この地区では、3カ所で行われます ・ ・ ・夕方、子ども達が集まってきました。...
View Article今日の安曇野:1月14日
今日の安曇野はマイナス8度まで冷え込みました 久しぶりに常念岳が綺麗に見えましたいつもの拾ヶ堰です ・撮影ポイントにしている農具小屋です ・堀金の道の駅近くの畑です。 菜の花畑になるのは4ヶ月先です ・常念道祖神です。 周囲が工事中ですので、工事が休みの時に久しぶりに来ました ・常念道祖神の南側に道路ができるようです。 どのように変わるのでしょうか? 工事は6月までかかるようです...
View Article今日の安曇野:1月14日
今日の安曇野はマイナス8度まで冷え込みました 久しぶりに常念岳が綺麗に見えましたいつもの拾ヶ堰です・撮影ポイントにしている農具小屋です・堀金の道の駅近くの畑です。 菜の花畑になるのは4ヶ月先です・常念道祖神です。 周囲が工事中ですので、工事が休みの時に久しぶりに来ました・常念道祖神の南側に道路ができるようです。 どのように変わるのでしょうか?...
View Article松本城公園の氷彫フェスティバル
松本城公園で行われた氷彫フェスティバルを見てきました 前夜から作り始めた大きな氷の彫刻です未明にはライトアップもされたそうです快晴、気温マイナス4℃です松本城も朝日に輝いています ・全国から集まった氷彫刻の名人が腕を競います ・素晴らしい作品ばかりです。 圧倒されます ・ ・ ・ ・ ・可愛い作品もありました ・常念岳も見えていて、最高のロケーションです...
View Article今日の白馬と大町です:1月21日
今日の安曇野は良く晴れて、常念岳が美しく朝日に輝いていました。 大町、白馬方面の山々には少し雲がかかっていましたが、青空が広がっていたので雪景色を撮りに行きました白馬大橋から、白馬三山の方向です。 白馬三山は雲に隠れて見えません・川原の雪もこの程度です ・ ・スキー場は賑わっていました ・大出公園です ・雪が少ないので、墓石もこのように見えています。 雪に埋もれてほとんど見えない時もありました...
View Article御神渡りを見てきました
諏訪湖の御神渡りを見てきました。 見るのは初めてです。 5年ぶりの出現だそうです。 ・ ・50センチ以上の高さに盛り上がっている所もあるそうです。 ・何本も氷の筋がありました。 どれが本当の御神渡りなのでしょうか? ・氷が波打ってできているように見える所もありました。「危険なので氷の上に乗らないように」の看板が立っていましたので近くに寄って確認できませんでした ・...
View Article