雪のある風景
今日は朝から夕方まで、雲一つ無い快晴でした。 珍しいです。 午後1時頃、光の角度が良く、常念岳の山肌が細かく見えたので、我が家近くで撮りました。田んぼの雪が融けかかっています。 ・手前の道は車の通行が少ないので雪が残っています。 ・常念岳がよく見えています・燕岳と有明山です ・蓮華岳から爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳です・山麓線沿いのリンゴ畑です ・リンゴの古木でしょうか?...
View Article垂れ桜に雪
昨晩は雪が5~10センチ程降り、木々が真っ白になりました。 朝日に輝く「小倉の垂れ桜」を撮りに行きました。雪の積もった坂道を上るので運転が心配でしたが、何とか無事に着きました。新雪が辺り一面を綺麗に覆っています ・ ・垂れ桜は期待通りの姿でした ・近所の家も素晴らしい雪景色になっています・別の場所の垂れ桜です ・ ・リンゴの木の枝も雪で真っ白です ・桜並木も一時、雪化粧です...
View Article今日の安曇野:2月26日
今朝の安曇野はマイナス5℃まで冷え込みました。平年並みの寒さです。 日の出頃は雲一つ無い快晴でしたので、雪が消えた安曇野を撮ってきました。大王わさび農場の水車小屋です。 朝日が周りの木々に強く当たり、眩しかったです。 ・ワサビ田です ・ ・梅の花が少し咲いていました ・ ・梅林です。 数本しか咲いていません。 見頃はまだ先です ・等々力橋付近から常念岳方向です。 常念岳には雲がかかっています。...
View Article春を探してきました
3月になっても、まだまだ寒い安曇野です 桜の咲く頃の気温になったかと思うと雪が降り積もり、冬用タイヤはまだ外せません。今朝はスッキリと晴れて常念岳が見えたので急いで霜取りして撮りに出かけました。桜の状態がどうなっているのか見てきました久しぶりの常念道祖神です。 桜のつぼみは堅いままです。 このアングルは今しか撮れません。 ・小倉の枝垂れ桜です。 手前の畑には雪が残っています・岩原の一本桜です。...
View Article春を探してきました(その2)
前日より良く晴れて、青空がきれいだったので穂高方面を撮りに出かけました。 常念岳、蝶ヶ岳、大滝山がスッキリとした姿を見せています ・水鏡の撮影スポットになる手前の田んぼは土起こしが終わり、水を入れるばかりです ・等々力大橋から。 川の土手はまだ枯れ草で覆われています ・ワサビ田です。 朝日に当たりワサビの緑が鮮やかでした ・水色の時道祖神です。 ・早春賦歌碑公園です...
View Article久しぶりの池田町美術館です
天気が良かったので、久しぶりに池田町の美術館へ行ってきました 公園の芝は一面枯れ草色で緑は全くありません風も無く、日差しが強かったので暖かで、春休みになった子どもたちが元気に遊んでいました・遠くの雪山が昼の光を受けて輝いていました ・このベンチに腰掛けて辺りを眺めていると、時の経つのを忘れます ・蓮華岳がいつもより近くに感じました ・ブドウの木や杉などの木々が逆光で美しく見えました。...
View Article春の気配
冷たい北風が止み、暖かな日になりました 春霞でしたがアルプスがきれいに見えていたので、東側の山道から撮りました手前を流れる川は梓川です。 この先で奈良井川と合流して犀川になります。 ・南側の松本市方面です ・北側の穂高方面です ・川原に下りてきました。 木々の緑はまだほとんどありません。 ・ ・ ・ ・こちら側の木々は少し色づいてきています。 ・...
View Article大王わさび農場、観光シーズン開幕
ワサビを買いに大王わさび農場まで行きました 平日でしたが春休みの影響でしょうか、観光客が沢山いました小学生くらいの子どもが「長野なのに暑い!!」と叫ぶほど、暖かな日でした水車小屋をいつもと反対側から撮りました。もう少しすると、ここには観光ボートが並びます ・今日は水車が回っていました ・何の木でしょうか? だいぶ色づいてきています。 ・ツクシをたくさん見つけました...
View Article今日の安曇野:3月31日
今日は朝から雲一つ無い快晴でした。 桜の開花宣言も、もうすぐです。風も無く、常念岳もよく見えていましたので、自転車で家の近くを撮ってきました。いつもの拾ヶ堰です。 柳が色づいてきています。 ・あるお屋敷のサンシュユが輝いていましたので・・・ ・今日は特に行く目標もなく出かけたので、ふだん見過ごしている風景を見つけました。立派な梅の木がある家が多いことに気がつきました。...
View Article松本城の桜、満開
松本城の桜が満開です.。 太鼓門をくぐった所からのショット ・ ・ ・遠くに大滝山が見えています ・ ・ ・入学式の帰りでしょうか、お城に和服姿は似合います。 ・外国人観光客もたくさん訪れていました ・常念岳が美しい姿を見せてくれました・今日の観光客はこの素晴らしい景色を見ることができて幸せでしょう!!!このような満開の桜とアルプスの組み合わせは、なかなか見ることができませんので・
View Article安曇野も桜が開花してきました:4月6日
安曇野の桜も開花してきました。 市内の桜の開花状況を眺めてきました。4月6日 常念道祖神です。 見頃を迎えています。 何人もこの景色を撮っていました。 ・国営アルプスあづみの公園の外から撮りました・東光寺の垂れ桜です。 ・早春賦歌碑公園です。 まだ三分咲き?です ・「水色の時道祖神」です。 背景になる桜は咲き始めです ・大王わさび農場の水車小屋です。 コブシは満開です...
View Article桜が見頃です:4月9日
安曇野の桜が見頃を迎えています。 今朝の安曇野は冷え込んで濃い霧に包まれました。8時頃は霧も晴れて、見頃を迎えた桜が朝日に輝いていました。いつもの拾ヶ堰です。 大勢のカメラマンが集まっていました。 ・常念道祖神です。 ここも大勢のカメラマンが来ていました。 ・墓守桜です。 朝日に輝いています。この近くは道が狭く、車が止められないので、遠くに置いて撮りに来ました。...
View Article絶好のお花見日和の日曜日
日曜日(4月10日)は花曇りで、アルプスは霞んでいましたが、陽差しは柔らかく、風も無いので絶好のお花見日和でしたお昼頃、近くにある拾ヶ堰沿いのサイクリング道をのんびり走ってきました満開の桜並木が続いています ・水面に映る桜もいいです ・見事に咲いています。 近くの屋敷の白壁がまた良いです ・途中でロケをやっていました...
View Articleきょうの安曇野:桜散る
今日の安曇野は強い北風が吹き、桜の花を散らせてしまいました いつもの拾ヶ堰です。 ここの桜はまだしっかりと咲いていました。 遠くの県からも撮りに来ていました。常念岳です。 常念坊の雪形が見えています。 ・穂高の万水川堤から。 田んぼへ水を引く準備ができています ・側の万水川で釣りをしている人がいました。 何が釣れるのでしょうか? ・大王わさび農場の水車小屋です ・新緑が朝日で美しい...
View Article山麓の桜
ローカル新聞に、山麓の桜を見ながらウオーキングを楽しむ記事が載っていましたので行ってきました。 昨日の春の嵐で桜は散ってしまったと思っていましたが、大丈夫でした。徳本峠入り口です。 旧安曇村です。 上高地へ行く途中です。 ・見事な桜並木です・ ・ゆっくりと散歩をしています ・ 。桜並木が朝日に輝いています。 この位置から見ているのは私一人でした。 ・水仙の貴が印象的でした ・黒沢川の桜です。...
View Article見納めの桜です
安曇野の桜は平地ではほとんど散ってしまいましたが、 光城山の桜は山頂では満開でした。 ・標高差400mの登山道を登ってきます。 日帰り登山の人気スポットです。 (私は車で上ってきました) ・頂上で昼食です。 さぞかし美味しく頂けたでしょう。 ・桜の間から常念岳が見えます ・案内板に「槍ヶ岳が見える」と書いてありましたので、望遠で撮りました。 槍の穂先が見えました。 ここから初めて見ました。...
View Article今日の安曇野:4月23日
今日の安曇野は弱い南風が吹き、じっとしていても汗ばむ陽気になりました (27℃だったそうです) 手紙を出しに行ったついでに、近くをゆっくりと自転車で回りました咲き誇っていた桜の花も散り、リンゴやハナミズキの花など色々な庭木が目を楽しませてくれました住宅地を離れると農業用水路を流れる水の音と風の音しか聞こえません 田舎ですいつもの拾ヶ堰に来ました。 芝桜がきれいに咲いています...
View Article水鏡の風景:4月26日
今朝は春霞でしたが無風・快晴でしたので水鏡の風景を撮ってきました 撮影ポイントにしている農具小屋です ・通勤通学電車が通りました ・ここは田植えがすんでいます ・芝桜が美しい ・犬の散歩・拾ヶ堰の水面も水鏡になります ・穂高の万水川堤から ・大町市の南の撮影ポイント ・大町市の北の撮影ポイントから ・中綱湖の桜 お昼頃でしたので風が出てきてしまいました。 早朝に撮れれば良いのですが・・・ 遠いです・
View Article水鏡の風景:4月30日
今朝は薄氷が張るほど冷え込みました。 日の出です。 5時20分頃です ・無風です。 完全な水鏡です ・ ・こんな早朝から農作業が行われていましたが、水面は全く揺れていません。 エンジン音だけが聞こえていました蝶ヶ岳が見える場所に移動して撮りました ・蝶が岳です。 蝶の雪形はまだ姿を現していません...
View Article日没後の水鏡:5月5日
日没後の水鏡の風景です。 ・ ・ ・白馬方面の山まで見えていました ・ 夕焼け空がもっと紅くなることを期待して待っていたのですが、これ以上紅くなりませんでした・
View Article